マガジンのカバー画像

寿司といえば、富山

8
「寿司といえば、富山」ブランディングに関する情報をまとめていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

富山県は本当に「『寿司』と言えば富山」になれるか? vol.1(承前)

 突然、こんな連載を始めようと思いついた。なんでそう思ったかを今回は丁寧に書いていこうと…

富山県は本当に「『寿司』と言えば富山」になれるか? vol.2

 前回、富山県が突然(議論はたくさんしたのだろうが、一般人から見れば突然)、「『寿司』と…

富山県は本当に「『寿司』と言えば富山」になれるか? vol.3

 前回までの連載(noteの過去記事をご参照ください。https://note.com/kassie/n/n6247886b2ed

富山県は本当に「『寿司』と言えば富山」になれるか? vol.4

 前回までの連載(noteの過去記事をご参照ください)で私は、富山県が「『寿司』と言えば富山…

富山県は本当に「『寿司』と言えば富山」になれるか? vol.5(氷見その1)

 前回までの連載(noteの過去記事をご参照ください)で私は、富山県が「『寿司』と言えば富山…

富山県は本当に「『寿司』と言えば富山」になれるか? vol.6(氷見その2)

 前回までの連載(noteの過去記事をご参照ください)で私は、富山県が「『寿司』と言えば富山…

富山県は本当に「『寿司』と言えば富山」になれるか? vol.7(魚津その1)

 前回までの連載(noteの過去記事をご参照ください)で私は、富山県が「『寿司』と言えば富山になるぞ!」と宣言したことに私がいろいろ考えを巡らせ、まずは2泊3日で富山市内の6軒の寿司屋を回ったり、富山県成長戦略カンファレンスのセッション『「寿司と言えば、富山」地方ブランドは本当に作れるのか?』に登壇したことから、「世界標準寿司を増やしてまずは富山にフーディーを呼び、そこでキトキトの魚を富山産のコメの酢飯に乗っける呑み寿司の魅力も知ってもらう流れを作ること」がいいのではと考え、

富山県は本当に「『寿司』と言えば富山」になれるか? vol.8(魚津その2)

 前回までの連載(noteの過去記事をご参照ください)で私は、富山県が「『寿司』と言えば富山…