見出し画像

【お昼ごはん何食べてるの?】富山県職員のランチタイムに突撃!

こんにちは。富山県広報・ブランディング推進室の新田です。

今回は、富山県職員にランチタイムの過ごし方を聞いてきました。職員のランチの様子を通して、富山県庁の雰囲気をお伝えできればと思います。

富山県職員はランチタイムをどのように過ごしているのでしょうか?ぜひご覧ください!

***

富山県職員のランチ事情。

まず、職員のランチ事情について簡単に触れておきます。

周りの様子を見ていると、家からお弁当を持参している職員が比較的多い印象です。県庁の2階にある県庁内食堂もいつも賑わっていますね。

ほかにも、県庁周辺にはランチをやっている飲食店がいくつもありますし、3分ほど歩けばコンビニもあるので、その日の気分によって何を食べるか選ぶのも良さそうです。


今回はお弁当を持参している職員と、県庁内食堂で食事をしている職員にお話を聞いてきました。

***

ー食堂編ー

まずは食堂編。日頃からよく県庁内食堂を利用するというお二人に、おすすめメニューやランチタイムの過ごし方について聞いてきました。

昔ながらの食券システム。

メモ:県庁内食堂の注文システム
・カレーや麺類などの単品メニューのほか、日替わり定食が選択できる。
・日替わり定食の場合、「丼物+おかず1品」または「おかず2品+ご飯」の組み合わせを選べ、それぞれ味噌汁がついてくる。

***

桑田さん
令和5年4月からコンベンション・賑わい創出課に配属。この日は「あんかけチャーハン」と「サバの味噌煮」(丼物+おかず1品)を選択。

嶋谷さん
令和5年4月から医務課に配属。この日はチキン南蛮とジャーマンポテト(おかず2品+ご飯)を選択。

ーーお二人とも日替わりメニューを選ばれました。今日の組み合わせを選んだ決め手はなんですか?

桑田さん:
あんかけチャーハンが好きなんです。以前、食堂で食べたあんかけチャーハンが美味しかったので選びました。食堂のほかのメニューだと生姜ラーメンも好きでよく頼みますね。

嶋谷さん:
私は直感です!あとは量が多そうなメニューを選びました。いっぱい食べたいなと思って(笑)。

ーーお二人はよく食堂を利用されているそうですが、ランチの時にはどんな話をしていますか?

桑田さん:
今年度に入ってから同じ部署に新規採用職員が入ったので、同じ部署の同期や先輩も一緒に時々ご飯を食べています。

新しく採用された方は県庁に入って間もないので、少しでも緊張を和らげるために「仕事どんな感じ?」とか、困りごとがないかといったことを食事をしながら聞いています。

嶋谷さん:
私は他部署に異動された先輩と一緒に近況や今の仕事の様子なんかを話したりします。あとは同期で集まって「仕事これどうやるんだっけ?」みたいな小さな悩みごとを話したりすることもありますね。

ーーお二人とも2年目ということですが、4月に入って仕事に変化はありましたか?

桑田さん:
基本的な業務内容は変わらないんですが、去年は上司や先輩がやってくださっていたイベントを今年は自分も担当しているので、少しバタバタしています。

人事異動で周りの状況も変わったので、昨年の経験も踏まえて自分から主体的に動くように意識しています。

嶋谷さん:
去年からの仕事に加えて、新しい仕事が少し増えました。2年目なので慣れてきた部分もありますが、4月前後が繁忙期ということもあり、やらなければいけないことが多くて、どの仕事を優先すべきかを決めるのに苦労しながら頑張っています。

ーーどの部署も年度初めは慌ただしいですよね。仕事以外で、やってみたいことやハマっていることはありますか?

桑田さん:
英語を勉強したいと思っています。出張で台湾に行くことがあったんですけど、スムーズにコミュニケーションをとれなかったのがもどかしくて。英語だけでも話せるようになりたいです。

嶋谷さん:
やってみたいことではないんですが、美味しいものを探すのが好きで、特にお寿司が大好きなんです。

回転ずしはよく行くんですが、回らないお寿司屋さんにはまだ行ったことがないので、美味しいお寿司屋さんに食べに行きたいですね。

***

ーお弁当編ー

続いてお弁当編。普段からお弁当を持参している2名の職員に、お弁当づくりをはじめたきっかけや、意識していることについて聞いてきました。

林さん
健康対策室を経て、令和5年4月から富山土木センターに配属。筋トレが趣味で、好きなトレーニングは懸垂。理由は「対象筋を強く意識できるから」だそうです。

ーー筋トレが趣味と伺いました。今日のお弁当はどういうテーマなんですか?

テーマは増量です。今は体を大きくするために体重を増やしたいと思って、脂質を抑えつつ、タンパク質と炭水化物を多めに摂っています。

食事はプロテインを入れて一日4回。一日のPFC(脂質・たんぱく質・炭水化物)バランスを意識して、それを4食に分けて、毎日同じメニューをひたすら食べる感じですね。

鶏むね肉やキノコなどが入っているお弁当。

不足するビタミンやミネラルはサプリで補っています。さすがに同じ食事ばかりだと飽きるので、たまに外食で気分転換していますよ。

3月から増量を開始して、2か月で体重を3キロ増やしました。順調に体重も増えて、筋トレの際に上げれる重量も増えてきています。この調子で目標体重までもう2キロ増やしたいところです。

ーー修行みたいです。筋トレが中心の食生活なんですね。そもそもなんで筋トレ始めたんですか?

大学時代に寝ずに麻雀ばかりしていた時期があって、これは健康を意識しないとやばいぞって思ったんです(笑)。

県庁でも筋トレでつながれる仲間が欲しいなと思って、今年から県庁内で筋トレサークルを立ち上げました。

今はまだ立ち上げたばかりなのでメンバーが少ないんですが、以前同じ部署で働いていた先輩と、通っているジムでスカウトした先輩と3人で時々トレーニングをしています。

富山県職員の方や、これから富山県職員になりたい人で筋トレが好きな方がいたら、ぜひお声がけください!

ーー食事のあとはランチタイムをどんな風に過ごしていますか?

英語の勉強をしています。海外旅行が好きで、大学時代の友人と一緒によく東南アジアに旅行に行くんですが、今年は現地のジムで筋トレしたいと思っています。英語を上達させて、ジムででかい人に筋トレの補助をお願いしたいです。

今まで行った国で良かったのはマレーシアです。観光地も行くんですが、それよりも少し繁華街から外れた、より現地の方の暮らしに近いエリアに魅力を感じます。そこでご飯を食べたり泊まったりして、非日常を感じるのが好きなんですよね。

実は今、東南アジアでもボディビルがかなり流行っていて、強い選手が出てきているんです。だから今年は東南アジアでも筋トレしてみたいなと思っています。

***

最後にお弁当部門2人目。

堀越さん
広報課を経て、令和4年10月より行政経営室に配属。この日のお弁当はビビンバ弁当。ナムルを前日に作っておき、朝はお肉を焼いて載せるだけとのこと。

ーーお弁当を作るのって大変そうなイメージがあります。どうして作りはじめたんですか?

大学生のときに県外で一人暮らしをしていたんですが、社会人になるタイミングで実家に帰ってくると家事をやらなくなってしまって。何かやった方が良いかなと思って作り始めたのがきっかけです。

何となく始めたのでそんなに続けるつもりもなかったんですが、作り始めたら意外と楽しくて、今年で5年目に突入しました。

ーー見た目も綺麗で本当に美味しそうなお弁当ですよね。お弁当作りで参考にしたり、意識したりしていることってありますか?

インスタにきれいなお弁当を載せている人がたくさんいらっしゃるので、それを参考にしています。色々なアイデアを見ながら「こういうのやってみたいな」ってやっていったら、ハマっちゃいました。

お弁当作りを始めた当初は今よりも”映え”を意識したりもしていましたが、今はどちらかというと「朝それほど時間がかからなくて、でも間違いなく美味しい」お弁当が多いですね。朝にやることをなるべく減らして、今日のお弁当だと15分くらいで作ります。

過去につくったお弁当たち。

めんどくさくて作らない日ももちろんあるんですが、起きてお弁当を作っているとすっきり目が覚めますし、朝からちょっと「やった」っていう気持ちになれます。綺麗にできたときはなおさら、プチ達成感がありますね。

それもあって意外とお弁当をつくる方が気持ち良いというか、良い朝になるので、ゆるく続いています。

ーーこれからお弁当作りを始めたい人に向けて、美味しそうにつくるコツがあれば教えてください。

難しい質問ですが…彩りに紫キャベツをよく使います。なかなか食材でピンクとか紫のものってないので、あるだけですごく綺麗になりますよ。

普段は紫キャベツってそんなに買わないかもしれませんが、 肉の茶色や卵の黄色だけじゃなくて、紫色があると映えるのでお勧めです。


いかがでしたか?今回は県職員のランチタイムの過ごし方について、食堂とお弁当、2パターンに分けてお届けしました。県庁の雰囲気、少しはお伝えできたでしょうか。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

文:広報・ブランディング推進室 新田
写真:中嶌(食堂編)、弥生(お弁当編)

この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,567件

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

採用情報はこちらからどうぞ。